
EVENT イベント・行事
広島市植物公園 サマーフェア2024
2024年7月20日(土)〜9月1日(日) 開催
夏の暑さを吹き飛ばせ!天然芝で子供達は大はしゃぎ!夏休みの楽しい思い出を、広島市植物公園のサマーフェアでつくろう!
中学生以下は入園料無料。
イベント内容
植物クイズラリー
[開催日]期間中毎日
[定員]先着順で平日100名、土・日・祝日200名
[参加対象]小学生以下
[参加費]無料
[特典]カルビーのお菓子を参加者全員にプレゼント
天然芝の水遊び広場
気持ちの良い天然芝の上で、噴水やミストシャワーでゆったりとした水遊びが楽しめる! [開催日]期間中毎日
[噴水時間]1日6回で各10分
10:30~
11:00~
11:30~
13:30~
14:00~
14:30~
夏休みワクワク植物ミニ体験
[開催日と内容]
7月21日(日) ハーブの水差し栽培
8月4日(日) 食虫植物のお話
8月10日(土) 巨大ベゴニアの剪定とさし木
8月17日(土) バケツでミニスイレンとメダカを一緒に育てよう
[時間]各日11:00~11:30
[場所]展示資料館2階講堂
※8月10日のみベゴニア温室
[定員]先着で各日30名
※小学校低学年以下は保護者同伴
木のおもちゃであそぼう!
涼しい屋内で木の玉プールや木のすべり台で楽しもう!
[開催日]8月10日(土)~8月15日(木)
[場所]展示資料館2階講堂
みどりとむし講座 カブトムシとクワガタムシ
こんちゅう館のスタッフが解説してくれます。
[開催日]7月28日(日)
[開催時間]11:00〜正午
[場所]展示資料館2階講堂
[定員]先着100名
虫よけの話と除虫菊で線香づくり体験
[開催日]8月19日(月)
[開催時間]10:00~11:30
[場所]展示資料館2階講堂
[定員]先着30名
絵本の読み聞かせ
[開催日]8月21日(水)・22日(木)
[開催時間]12:00~12:30、13:00~13:30
[場所]ベゴニア温室
[定員]各回先着10組程度
ヨーヨーすくい
[開催日]期間中の土・日・祝
[開催時間]11:30~14:00
[場所]売店前
親子植物体験教室
植物観察や花育体験(フラワーアレンジメント)。
[開催日]7月27日(土)
[開催時間]10:30~14:00
[対象]小学1~3年生(保護者同伴)
[定員]20名(事前申し込み)
[料金]1000円
※募集終了
オオオニバス試乗体験会
直径1m以上になるオオオニバスに乗ろう!
[開催日]8月8日(木)・11日(日)・13日(火)・15日(木)
[開催時間]9:30~12:00・13:00~15:30
[場所]熱帯スイレン温室 [対象]体重30kgまでのこども
[定員]各日300名(事前申し込み)
※募集終了
展示などの内容
夏のオープンスペース 植物であそぼう!
植物を使った遊びや、五感を使って植物を楽しむ方法を紹介。
[開催日]期間中毎日
[場所]展示資料館1階展示室
ハスの葉シャワー
[開催日]期間中毎日
[場所]花の進化園
盛夏のスイレン展
[開催日]7月13日(土)〜9月23日(月)
[場所]大温室前大テント前、熱帯スイレン温室
世界の食虫植物展
[開催日]7月20日(土)〜8月18日(日)
[場所]展示温室
変化朝顔展
[開催日]8月24日(土)〜9月1日(日)
[場所]展示温室
食虫植物実演会
[開催日]7月28日(日)
[場所]展示資料館2F講堂
[定員]先着100名
変化朝顔展解説
[開催日]8月25日(日)
[時間]10:00~11:00
[場所]展示資料館2F講堂
[定員]先着100名
変化朝顔展講演会
[開催日]8月27日(火)
[時間]10:00~11:30
[場所]展示資料館2F講堂
[定員]先着50名
職員による植物うんちく語り 食虫植物を楽しもう!
[開催日]7月23日(火)
[時間]11:00~12:00
[集合場所]展示資料館1Fロビー
[定員]先着40名
職員による植物うんちく語り スイレンの世界
[開催日]8月3日(土)
[時間]11:00~12:00
[場所]展示資料館2F講堂
[定員]先着100名
職員による植物うんちく語り ベゴニアに片思い
[開催日]8月20日(火)
[時間]11:00~12:00
[集合場所]展示資料館1Fロビー
[定員]先着40名
DATA
- イベント名
- 広島市植物公園 サマーフェア2024
- 開催日
- 2024年7月20日(土)〜9月1日(日)
- 時間
- 9:00-16:30(入園は16:00まで)
- アクセス
- 【車】
広島市内中心部から約30分
山陽自動車道「五日市IC」又は「廿日市IC」から約15分
- 過去の開催情報
- 過去の開催状況の様子
- お問合せ
- 広島市植物公園
082-922-3600
- 備考
- 休園日:毎週金曜日
入園料:18〜64歳510円、65歳〜170円、高校生170円、中学生以下無料
駐車場料金:軽・普通車450円、中・大型車1400円
その他のイベントカレンダー


ひまわりまつり 2024

木下大サーカス 広島公演2024

三次の鵜飼 2024

八天堂の日 記念イベント2024

ひろしまスタジアムパーク開業記念!ゆかたであそんでまわりん祭

ひろしま盆ダンス2024
おすすめイベントPickUp

管絃祭2025
嚴島神社を造営した平清盛が、瀬戸内の海で神事として執り行った日本三大船神事に数えられる管絃祭。嚴島神社周辺の海...
![おすすめ:第76回 呉の夏まつり [第48回 呉海上花火大会]](https://kanko-h.com/img/event/uploads/2025/Kure/7/hanabi.webp)
第76回 呉の夏まつり [第48回 呉海上花火大会]
呉港内で開催され、呉海上自衛隊基地の艦船・潜水艦を背にした打ち上げが珍しい花火大会。海上から単発で打ち上がる尺...

岩国港みなと祭花火大会2025(岩国市合併20周年記念)
地元企業がスポンサーとなって花火が打ち上がる、岩国地域に密着した花火大会。岩国港の海辺で打ち上げられる花火は、...

Shimanami Beach Fas25
尾道・因島で真夏の開幕を告げる2日間のビーチイベント。両日ともウエイクボードの実演・大会も開催。今年は2日...

2025宮島さん協賛 いんのしま水軍花火大会
しまなみ海道の途中にある因島で、夏の夜空を彩る花火大会。瀬戸内海をバックにして花火が打ち上げられます。土生...

2025広島みなと 夢 花火大会
瀬戸内海から打ち上がる約10,000発の花火が、広島の夜空を彩る人気の花火大会。テーマは「花火ミュージアム...

2025 おのみち住吉花火まつり
例年、打ち上げ花火と水中花火の約13,000発が尾道水道で打ち上がり、日本遺産の町・尾道の夜空を華やかに彩...

第50回 三原やっさ祭り・2025やっさ花火フェスタ
踊り手が三原市内を練り歩く「やっさ踊り」には約7000人が参加し、祭り3日間でおよそ40万人の人出で賑わう、三...

2025福山夏まつり(あしだ川花火大会)
福山の夏を彩る一大祭り。踊りに花火大会に大いに盛り上がる3日間!西日本最長級、1.4kmの水上スターマインは必...

第1回 厳島水中花火大会
2019年を最後に惜しまれながら打ち切りになった大人気の水中花火大会が、「厳島水中花火大会」と形を変えて今年復...