広島観光情報総合サイト「旅やか広島」

NEWS 広島ニュース

[オリエンタルホテル広島]NEW YORK CAFEの屋内ビアガーデンが好評につき9/20まで延長

[オリエンタルホテル広島]NEW YORK CAFEの屋内ビアガーデンが好評につき9/20まで延長

記事:2025.7.20

広島市中区のオリエンタルホテル広島1階にある「NEW YORK CAFE」で現在開催中の「ええじゃん!ひろしま瀬戸内ビアホール2025」が、好評のため開催期間を9月20日(土)まで延長されることになりました。

瀬戸内食材を堪能できる室内ビアガーデンとしてディナータイムで実施しており、目の前でシェフが調理するライブキッチンで提供する2種類の「夏鍋」が特徴。氷点下ビールをはじめとした冷えた生ビールとの組み合わせは相性抜群で来店客に好評です。

料理には、瀬戸内サザエのジェノベーゼや、レモン香る赤魚のポワレ、肉厚スペアリブなど、ご当地の味が勢揃い。瀬戸内グルメが堪能できます。

ビアホールプランは、オリエンタルホテル広島のwebサイトから予約することができ、前日までに予約する「早割」では通常料金から500円割引となる嬉しいサービスも実施中です。

ええじゃん!ひろしま瀬戸内ビアホール2025 概要

[期間]
2025年9月20日(土)まで
※日曜・祝日を除く(7月20日と8月10日は営業)

[時間]
18:00~21:30(L.O.20:30)
※月~木曜日は時間制限なし
※金・土・日曜日は120分制

[料金]
○大人
月~木曜日:7,000円/早割:6,500円
金・土・日曜日:7,500円/早割:7,000円/シニア(60歳以上):6,500円

○CLUB ORIENTAL会員
月~木曜日:6,500円
金・土・日曜日:7,000円
利用日当日に「CLUB ORIENTAL」新規会員入会で通常料金から700円OFF

○中高生
5,000円

○小学生
4,000円

○幼児
2,000円 (4歳~6歳)

○3歳以下無料

※料金にはいずれも税金・サービス料込み

[内容]
○お食事始めのオードブル ヴァリエ4種盛り合わせ スーパードライ生ジョッキ缶とともに(1名1セット)
・オリジナルトラウトサーモン
・広島がんす天
・広島県産赤鶏コンフィー
・広島県産野菜のピクルス
・スーパードライ 生ジョッキ缶

○ビアホールメニュー(食べ放題)
・北海道産蛸のカルパッチョ 広島県産野菜とともに
・スペイン産生ハム パスタ添え 香味野菜ソース
・広島県産タタキきゅうりと県産野菜のマリネ 糸切り唐辛子
・乾き物一式
・広島県産野菜のサラダバー 3種のドレッシングで
・アンチョビと野菜のアヒージョ バケット添え
・赤魚のポワレ 安芸津ポテトのマッシュイモ焼き 瀬戸内レモンの香り
・骨付きスモークチキン 広島県産ブロッコリー添え
・オリジナルやみつきポテトフライ
・神戸ハイカレー サフランライス添え
・デザート各種
・フルーツ盛り合わせ
・殻焼きサザエ ジェノベーゼ風味
・肉汁爆発!自家製スペアリブ

○シェフのクッキングサービス(食べ放題)
・国産牛すき焼き鍋
・瀬戸内鰤のあごだし鍋

○フリードリンク
・スーパードライ 生ジョッキ缶
・スーパードライ エクストラコールド
・アサヒ生ビール(マルエフ/黒生)
・ワイン(赤/白)
・ウイスキー
・ハイボール
・サワー(レモン/巨峰/桃/梅/ゆず)
・焼酎(芋/麦)
・日本酒
・梅酒
・ノンアルコールビール(ドライゼロ)
・ソフトドリンク各種(アップル/オレンジ/烏龍茶)

[予約]
オリエンタルホテル広島webサイトから

※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 温井ダムで夏を満喫!ウォーターアクティビティ体験満載の「Lake Time’25 – Summer Party」
  • 温井ダムで夏を満喫!ウォーターアクティビティ体験満載の「Lake Time’25 – Summer Party」

    温井ダムで夏を満喫!ウォーターアクティビティ体験満載の「Lake Time’25 – Summer Party」

    記事:2025.7.19

    広島県安芸太田町の温井ダム(龍姫湖)を舞台に、夏の湖畔を遊び尽くすイベント「Lake Time’25 - Summer Party」が、2025年7月27日(土)・28日(日)の2日間にわたって開催されます。

    会場となる龍姫湖は、緑あふれる中国山地に囲まれた絶景スポット。普段立ち入ることのできない湖面で、特別なウォーターアクティビティが体験できる貴重なイベントです。

    当日は、SUP(スタンドアップパドルボード)やカヤック、湖畔ヨガ、レイククルージング、ウェイクサーフィンといった5種類のアクティビティ体験が用意されます。大自然の中で思いっきり体を動かせば、心も体もリフレッシュ間違いなしです。

    さらに、温井ダムの見どころのひとつでもある「ダム放流ショー」も、1日2回実施。迫力満点の放流を間近で体感できます。湖畔には地元グルメや特産品が揃う「レイクサイドマルシェ」も登場し、食も買い物も楽しめる充実の内容となっています。

    7月27日(日)には、迫力あるウェイクサーフィン大会も開催予定。観覧は無料で、目の前で繰り広げられる華麗なライディングを自由に観戦できます。

    各アクティビティ体験の予約は、「Lake Ryuki Water Complex」公式サイトにて受付中。イベント限定の特別価格も用意されているので、気になる体験は早めのチェックがおすすめです。

    夏の思い出作りにぴったりの2日間。清涼感あふれる龍姫湖で、ここでしかできないアクティビティをぜひ体験してみてください。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 家族に大人気の道の駅で2,000発の花火が打ち上がる!「湖畔の里 福富」の夏祭り
  • 家族に大人気の道の駅で2,000発の花火が打ち上がる!「湖畔の里 福富」の夏祭り

    家族に大人気の道の駅で2,000発の花火が打ち上がる!「湖畔の里 福富」の夏祭り

    記事:2025.7.19

    広島県東広島市にある「道の駅湖畔の里 福富」で、2025年8月30日(土)に「第3回 しゃくなげ湖納涼花火大会」が開催されます。

    大型遊具や芝生広場、キャンプ場が整備されている「道の駅湖畔の里 福富」には、週末になると多くの家族連れで賑わう人気のお出かけスポットです。
    納涼花火大会では、いつもの見慣れた道の駅の夜空を約2,000発の花火が彩ります。

    最大の特徴は、打ち上げ花火を間近で鑑賞できることです。「超!至近距離!」と銘打って打ち上がる花火を目の前で体感できる、臨場感のある花火大会に注目です。

    会場内には有料観覧席が設けられており、公式サイトでは現在、1次募集分の受付が行われています。用意されているのは、ロイヤル席、ファミリー席A・B、ごろりんシート、屋外ステージ椅子席の5種類。このうち、ロイヤル席・ファミリー席A・ごろりんシートはすでに完売となっており、人気の高さがうかがえます。なお、8月4日からは1次募集でのキャンセル分があれば、2次募集が予定されています。

    当日は「納涼夏祭り」も同時開催。19時30分より開演となっています。
    夏の終わりを賑やかに締めくくる、家族でのお出かけにぴったりの一夜となりそうです。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 「第1回 クラフトビールのビアガーデン」がひろしまゲートパークで始まりました
  • 「第1回 クラフトビールのビアガーデン」がひろしまゲートパークで始まりました

    「第1回 クラフトビールのビアガーデン」がひろしまゲートパークで始まりました

    記事:2025.7.19

    広島市中区にある「ひろしまゲートパーク」で、2025年7月18日(金)からビアイベント「第1回 クラフトビールのビアガーデン」が開幕しました。

    イベント会場に足を踏み入れると、ステーキ串や地鶏炭火焼きなどの鉄板料理が各ブースで調理されており、食欲をそそる美味しそうな香りが辺り一帯に漂い来場者を誘っていました。
    40種類以上並ぶフードメニューの充実ぶりも、同イベントの楽しみの一つです。

    メインとなるクラフトビールのブースには、広島県内外から集まった8つのブルワリーが出店。それぞれ自慢のクラフトビールを持ち寄り、全30種類以上が並んでいます。

    中でも人気を集めているのが「飲み比べセット」。ブルワリーおすすめのクラフトビール4種類が飲み比べしやすいサイズでセットになっており、各ブルワリーの個性を気軽に味わえると好評で多くの来場者が注文していました。

    来場者の中には広島を観光中の外国人の姿も多く、ビッグサイズのビールを次々と注文していく様子が印象的な国際色豊かなビアイベントとして賑わっています。

    開催初日は雨上がり後の夕方からスタートしたため、比較的快適な気温と涼やかな風が吹き、過ごしやすい気候の中でビールとグルメを堪能できました。
    ビアイベントは7月21日(月・祝)までの4日間。いずれも10時からスタートします。
    2日目以降は、会場に設置された280席ある日除けテントが活躍しそうです。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 7月3連休のお出かけ特集!19日(土)・20日(日)・21日(祝)に開催されるイベントを紹介
  • 7月3連休のお出かけ特集!19日(土)・20日(日)・21日(祝)に開催されるイベントを紹介

    7月3連休のお出かけ特集!19日(土)・20日(日)・21日(祝)に開催されるイベントを紹介

    記事:2025.7.18

    2025年7月19日(土)から21日(月・祝)にかけての3連休は、広島県内各地で多彩なイベントが開催され、夏のお出かけにぴったりの週末となりそうです。

    この期間から、各地で本格的に始まるのが“夏の風物詩”である花火大会。夜空を彩る華やかな花火が、いよいよ県内各所で打ち上がります。さらに、夏に嬉しい冷たいビールを味わえるビアイベントや、地元の賑わいを感じられる夏祭りも開催予定。夏休みに突入したこともあり、家族や友人との思い出作りに最適なイベントが盛りだくさんです。

    3連休は、ぜひ広島の各地で開催される夏イベントを巡って、季節を感じるひとときをお楽しみください。

    第1回 クラフトビールのビアガーデン

    【エリア:広島市中区】
    全国から6県8店舗のブルワリーが広島に集結して、30種類以上のクラフトビールが楽しめるビアイベント。
    [開催日]
    7月18日(金)〜21日(月・祝)
    [開催時間]
    18日17:00-21:00
    19・20日10:00-21:00
    21日10:00-20:00
    [会場]
    ひろしまゲートパーク



    第76回 呉の夏まつり [第48回 呉海上花火大会]

    【エリア:呉市】
    呉港内で開催され、呉海上自衛隊基地の艦船・潜水艦を背にした打ち上げが珍しい花火大会。
    海上から単発で打ち上がる尺玉が見応えあり!
    今年は、「呉商工会議所創立100周年事業」と「呉・大博覧会事業」として開催。大玉花火の増加・新作花火を予定。
    [開催日]
    7月19日(土)
    [開催時間]
    20:00~20:30
    [会場]
    呉港湾内



    岩国港みなと祭花火大会2025(岩国市合併20周年記念)

    【エリア:山口県岩国市】
    地元企業がスポンサーとなって花火が打ち上がる、岩国地域に密着した花火大会。岩国港の海辺で打ち上げられる花火は、スターマインや水中花火に、音楽と共演して打ち上がる花火が楽しめます。
    最大の見どころは、中国地方では珍しい2尺玉花火の打ち上げです。
    [開催日]
    7月19日(土)
    [開催時間]
    打ち上げは20:00〜
    [会場]
    岩国市新港町 岩国港ポ-トビル前



    HIROSHIMA DOGFESTA 2025 Summer Night(広島ドッグフェスタ)

    【エリア:広島市中区】
    お得なペット関連マルシェや参加型イベントなど多彩なコンテンツにグルメブースの出店もある、愛犬と夏の思い出を作るイベント。
    [開催日]
    7月19日(土)・20日(日)
    [開催時間]
    16:00~21:00
    [会場]
    ひろしまゲートパーク 大屋根ひろば



    Shimanami Beach Fas25

    【エリア:尾道・因島】
    真夏の開幕を告げる2日間のビーチイベント。両日ともウエイクボードの実演・大会も開催。今年は2日目に花火の打ち上げも予定。
    [開催日]
    7月20日(日)・21日(月・祝)
    [開催時間]
    11:00-21:00(EVENT TIME12:00-20:00)
    [会場]
    しまなみビーチ特設会場



    2025えたじま みんなで乾杯!ビール祭り

    【エリア:江田島市】
    特産品販売所「えたじまーれ」にある路地裏ガレージで地元クラフトビールとグルメを楽しむイベント。地酒の試飲会もあり!
    [開催日]
    7月21日(月・祝)
    [開催時間]
    11:00〜17:00
    [会場]
    えたじまーれ内 路地裏ガレージ



    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 広島・基町エリアで観光もショッピングもお得に楽しめる!「ぐるマチ2025」がスタート
  • 広島・基町エリアで観光もショッピングもお得に楽しめる!「ぐるマチ2025」がスタート

    広島・基町エリアで観光もショッピングもお得に楽しめる!「ぐるマチ2025」がスタート

    記事:2025.7.18

    広島市内にある観光・商業施設の入場券を提示して200円分のお買い物・グルメ券がもらえる企画「ぐるマチ2025」が2025年7月12日(土)からスタートしました。

    この企画は、広島市内にある観光・商業施設の入場券(半券)を対象の引き換え施設で提示すると、200円分のお買い物・グルメ券がもらえるというもの。昨年も好評を博した取り組みが、今年は対象エリアを拡大。パワーアップしての実施です。

    対象となる入場券は、縮景園や広島平和記念資料館、おりづるタワーや広島サッカーミュージアムなど、市内中心部に位置する観光・文化・レジャー施設全14カ所。当日の半券や電子チケットの提示で、5つの対象商業施設にて200円分のグルメ・ショッピング券がその場でもらえます。

    入場券(半券)対象14施設

    ◯広島県立美術館
    ◯縮景園
    ◯広島グリーンアリーナフィットネスプラザ
    ◯サロンシネマ
    ◯八丁座
    ◯ひろしま美術館
    ◯5-Daysこども文化科学館
    ◯広島城
    ◯広島市映像文化ライブラリー
    ◯広島平和記念資料館
    ◯おりづるタワー
    ◯中央公園ファミリープール
    ◯広島市現代美術館
    ◯ヒロシマ サッカー ミュージアム

    引き換え・対象施設

    ◯アクア
    ◯パセーラ
    ◯SHIMINT HIROSHIMA
    ◯広島城三の丸
    ◯ひろしまスタジアムパークHiroPa

    各引き換え施設の配布枚数には限りがあり、アクア、パセーラ、SHIMINT HIROSHIMA、HiroPaはそれぞれ1,500枚、広島城三の丸は500枚限定。なくなり次第終了となるため、早めの来場がおすすめです。

    活気あふれる広島・基町エリアを「ぐるぐる回って」観光・文化・ショッピングを丸ごと楽しめる「ぐるマチ2025」。この夏、広島の“マチナカ”を歩いて、ちょっとお得に新たな発見をしてみませんか。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 街一帯が祭り会場になる日本酒の祭典「西条 酒まつり」各種チケットは8月上旬販売予定
  • 街一帯が祭り会場になる日本酒の祭典「西条 酒まつり」各種チケットは8月上旬販売予定

    街一帯が祭り会場になる日本酒の祭典「西条 酒まつり」各種チケットは8月上旬販売予定

    記事:2025.7.17

    広島県東広島市のJR西条駅周辺にある酒蔵通りや中央公園など一帯が会場となる「酒まつり」が、今年も10月11日(土)・12日(日)の2日間で開催されます。

    毎年10月3連休の土・日で開催されている一大日本酒イベント「酒まつり」は、全国から多くの酒好きが訪れる人気イベント。メイン会場の西条中央公園では、フォトスポットしても人気の六角櫓や大酒林の会場シンボルが登場。ステージでは、ダンスパフォーマンスやスペシャルゲストによるライブが予定されており、お酒とグルメ、音楽が融合した華やかな時間が楽しめます。

    目玉企画のひとつである「酒ひろば」では、全国から厳選された数百種類の日本酒を一度に試飲できる大試飲会を実施。今年は【試飲チケット制】となり、前売入場券は8月上旬より販売開始予定です。

    また、東広島のご当地グルメ「美酒鍋(びしゅなべ)」が味わえる会場の予約券も8月上旬に販売開始予定。どちらも「チケットぴあ」にて取り扱い予定です。

    ブールバール通りやメイン会場周辺には、地元の飲食店や物産展など多彩なブースが出店予定。出店情報は9月中旬ごろに公開される予定です。

    このほか、JR西条駅周辺にある各酒蔵での特別イベントや子ども向けの「わくわくキッズ広場」、サタケ会場なども例年通り実施予定。家族連れから日本酒ファンまで、幅広く楽しめる内容となっています。

    詳細な各チケット情報や出店情報は、「酒まつり」公式サイトやSNSにて順次公開されます。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 愛犬と過ごす夏のイベント「広島ドッグフェスタ2025 Summer Night」
  • 愛犬と過ごす夏のイベント「広島ドッグフェスタ2025 Summer Night」

    愛犬と過ごす夏のイベント「広島ドッグフェスタ2025 Summer Night」

    記事:2025.7.17

    広島市中区にある「ひろしまゲートパーク」の大屋根ひろばにて、2025年7月19日(土)・20日(日)の両日で「HIROSHIMA DOGFESTA 2025 Summer Night(広島ドッグフェスタ) 」が開催されます。

    「愛犬と作る夏の思い出」をテーマに、会場内には水遊びコーナーやフォトスポットなど愛犬と楽しめるコンテンツが多数登場。
    撮影会では、コンテスト受賞歴のあるプロカメラマンが愛犬の楽しむ自然体な姿を写真撮影します。

    写真はイメージ

    特殊なバランス器具を使用して愛犬の体幹や関節を鍛えて様々なトラブルを防ぐ目的で実施される「ドッグフィットネス」は今回初開催。専門トレーナーの指導のもとで行われます。

    このほか、プロのドッグトレーナーによる無料しつけ相談会やわんちゃん用の夏スイーツ販売、飼い主も楽しめるマルシェなども展開。犬好きにとって見逃せないコンテンツが満載です。

    開催時間は、両日とも暑さが落ち着く16時から21時まで。各種ブースでは参加費等が必要になりますが、会場への入場は無料となっています。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 「クラフトビールのビアガーデン」イベントにグルメ40種類以上、クラフトビール30種類以上が集結
  • 「クラフトビールのビアガーデン」イベントにグルメ40種類以上、クラフトビール30種類以上が集結

    「クラフトビールのビアガーデン」イベントにグルメ40種類以上、クラフトビール30種類以上が集結

    記事:2025.7.16

    広島市中区のひろしまゲートパークにて、2025年7月18日(金)からスタートする「クラフトビールのビアガーデン」では、広島県内外8ブルワリー、30種類以上のビールが集結します。

    クラフトビールは30種類以上

    今年初開催となる同イベントには、広島県内から3店舗、県外からは山口、岡山、和歌山、高知、長崎のブルワリーが集まり、個性豊かなクラフトビール30種類以上を提供。ビールファンにはたまらないラインアップです。

    グルメブースは広島・福岡から17店舗が出店

    グルメブースには、広島・福岡から17店舗が登場。
    広島からは、山賊焼やジビエ鉄板焼き、牛肉丸焼きやホルモン天ぷらなどのメニューで5店舗が出店。
    福岡からは、博多たこ焼きや牛タン焼き、博多旨ダレイカ焼きやホルモン焼きそばなどのメニューで12店舗が集結。
    バラエティ豊かな40種類以上のメニューが揃い、充実の内容です。


    会場には雨除けテントが設置され、280席を用意。天候を気にせず、ゆったりとクラフトビールとグルメを楽しめます。
    イベントは、7月21日(月・祝)までの4日間開催。初日は17時からスタート。以降は10時からスタートします。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 宮島宿泊券や人気カフェ商品など豪華景品が当たる!宮島フォトコンテスト初開催
  • 宮島宿泊券や人気カフェ商品など豪華景品が当たる!宮島フォトコンテスト初開催

    宮島宿泊券や人気カフェ商品など豪華景品が当たる!宮島フォトコンテスト初開催

    記事:2025.7.16

    宮島観光協会が主催する「第1回 宮島ファンフォトコンテスト」が、Instagramの公式アカウントにて開催中です。

    この度のフォトコンテストは、神の島として奉られたからこそ残る宮島の美しい自然・歴史的建造物・文化など貴重な“瞬間”を写真に収めて、SDGsについて改めて考えるきっかけ作りとして実施されています。

    フォトコンテストに参加するには、宮島観光協会のInstagramアカウントをフォローして指定のハッシュタグをつけて投稿。入選者には宮島にある旅館宿泊券や宮島工芸品によるおうち晩酌セットに、宮島の人気カフェによる協賛商品などがプレゼントされます。

    応募写真は、宮島の自然・建築物・行事・産品などを写真に収めたもので、応募期間は2025年10月15日(水)までとなっています。

    第1回 宮島ファンフォトコンテストの詳細

    参加方法

    1.宮島観光協会のinstagramアカウントをフォローする
    2.宮島に関する写真を撮影する(イベントやグルメ、観光スポットなど)
    3.instagramへ投稿時に、ハッシュタグで 「#第1回宮島ファンフォトコン」付け、宮島観光協会アカウント(@miyajima_tourist_association)をタグ付けして投稿。
    ※1投稿につき写真1点のみを投稿
    ※1人の応募投稿数の上限は5投稿

    入選者の賞品

    廿日市市長賞
    宮島の旅館宿泊券4万円分[1名]
    宮島観光協会賞
    宮島工芸品おうち晩酌セット[1名]
    宮島うまいもの賞
    協賛企業商品詰め合わせ[1名]
    ※伊都岐珈琲・MAGOJiiカフェ・喫茶しま
    優秀賞
    協賛企業商品[10名(予定)]
    ※伊都岐珈琲・MAGOJiiカフェ・喫茶しま

    コンテスト概要

    応募期間
    2025年7月15日(火)~2025年10月15日(水)
    応募写真
    宮島の自然・建築物・行事・産品などの宮島に関する写真
    表彰
    宮島観光協会WEBサイト、instagramにて表彰
    応募資格
    以下の条件を全て満たす方
    ①日本国内在住者
    ②本フォトコンテストの関係者以外
    ③未成年の場合は保護者の許可を得ている方
    備考
    入選作品は宮島のPR素材として活用する場合あり
    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 観光地・宮島の伝統的な踊りを見学・参加できる!「宮島踊りの夕べ」
  • 観光地・宮島の伝統的な踊りを見学・参加できる!「宮島踊りの夕べ」

    観光地・宮島の伝統的な踊りを見学・参加できる!「宮島踊りの夕べ」

    記事:2025.7.16

    広島を代表する観光地・宮島で、2025年8月17日(日)・18日(月)の両日に「宮島踊りの夕べ」が開催されます。

    江戸時代から続く歴史を誇り、廿日市市の無形民俗文化財に指定されている「宮島踊」は、宮島の島民だけでなく観光客も一緒に輪に加わって踊ることができるイベント。御笠浜(みかさのはま)を会場にして毎年夏の宮島を彩る恒例のイベントとして親しまれています。

    出典:宮島観光協会

    プログラムには「宮島踊」に加えて、「すずめ踊り」「宮島杓子踊り」、子どもたちに人気の「アンパンマン音頭」なども披露される予定です。

    見学は自由で、一緒に踊りへ参加することも可能です。
    イベントは19時30分からスタート の予定。当日宮島へ観光で訪れる方は、伝統的な踊りを楽しんで旅を締め括ってみてはいかがでしょうか。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • [広島市西区]旭山神社の夏越祭 今年で最後となる奉納打ち上げ花火に市民が酔いしれる
  • [広島市西区]旭山神社の夏越祭 今年で最後となる奉納打ち上げ花火に市民が酔いしれる

    [広島市西区]旭山神社の夏越祭 今年で最後となる奉納打ち上げ花火に市民が酔いしれる

    記事:2025.7.15

    広島市西区己斐にある旭山神社にて、2025年7月15日(火)に「夏越祭(なごしさい)」が開催され、フィナーレに花火が打ち上げられて広島の夜空を美しく彩りました。

    旭山神社の夏越祭では、コロナ禍以降から奉納花火で祭りを締めくくっていましたが、花火の打ち上げは今年で最後となることが発表されていました。

    花火の打ち上げ場所は旭山神社の近くを流れる太田川放水路。広島市内中心部からも比較的近い場所での打ち上げ花火とあり、新己斐橋の歩道や河川敷には多くの見学客が集まりました。

    20時10分になると打ち上げスタート。広島市内中心部付近で開催される花火大会は珍しく、開始早々「すごいね」と声が聞こえてきました。

    花火の規模は100発で、時間にすると10分未満と小規模ではありましたが、間髪入れず打ち上がる大玉を間近で見学できたため、歓声が湧くなど大いに盛り上がった夏越祭の奉納花火でした。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 「“結”島フェス」がひろしまゲートパーク開催へ 初のマルシェスタイルで出店30店舗
  • 「“結”島フェス」がひろしまゲートパーク開催へ 初のマルシェスタイルで出店30店舗

    「“結”島フェス」がひろしまゲートパーク開催へ 初のマルシェスタイルで出店30店舗

    記事:2025.7.15

    瀬戸内の島々を盛り上げるイベントとして各地域で実施されてきた「“結(むすぶ)”島フェス」が、2025年8月30日(土)にひろしまゲートパークで開催されます。

    「“結”島フェス」は、2022年に島おこしリレーをスタートさせ、これまで豊島や江田島など瀬戸内海に浮かぶ島で開催。来年には尾道での開催が予定されています。
    島フェスアンバサダーには、STU48の兵頭 葵さんが就任しており、瀬戸内の島々を盛り上げる活動としてイベントが実施されています。

    今年は、ひろしまゲートパークにて初のマルシェ形式で開催。ワークショップやハンドメイドの雑貨・アクセサリーブースに、占いや整体の癒しブースなど30店舗が会場に並ぶ予定です。

    [地球に繋がるプトジェクト]をテーマに開催される今年の「“結”島フェス」。出店内容の詳細は、公式SNSで随時更新されていくようです。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 今年も「ひろしま盆ダンス」2日間の開催決定!被爆80年の特別企画で平和の想いを発信
  • 今年も「ひろしま盆ダンス」2日間の開催決定!被爆80年の特別企画で平和の想いを発信

    今年も「ひろしま盆ダンス」2日間の開催決定!被爆80年の特別企画で平和の想いを発信

    記事:2025.7.15

    広島市中区の「ひろしまゲートパーク」で、夏の恒例イベントとして定着しつつある「ひろしま盆ダンス」が、2025年8月9日(土)・10日(日)の2日間にわたり開催されます。

    「夏の新たな風物詩」をテーマに掲げる盆踊りイベント。今年は、被爆80年という節目の年を迎えるにあたり、平和への想いを未来へつなぐ特別なコンテンツが企画されています。

    平和への想いを未来へつなぐ「モザイクアート制作プロジェクト」では、広島市出身の漫画家・こうの史代さんの代表作の1つである「夕凪の街 桜の国」の1シーンをアート原画にして、一般応募で集まった写真を使用してモザイクアートを完成させます。

    広島出身のシンガーソングライター・HIPPY氏や被爆者の方による「被爆体験講和会」では、「〜未来に伝えたい、あの日の記憶を聞こう〜」をテーマに実施。50名限定で当時の記憶や体験を聞くことができる貴重な機会となります。

    モザイクアートに使用する写真の応募および、被爆体験講和会への申し込みは、いずれも「ひろしま盆ダンス」公式webサイトにあるフォームにて受け付けが始まっています。

    世代や国籍を超えて多くの人が集い輪になって踊り、楽しみながら平和への想いを共有する、そんな広島の中心部を舞台にした大規模盆踊りイベント。
    当日の詳細なプログラムは決まり次第、公式サイトやSNSなどで順次発表される予定です。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
  • 豪華出演アーティストの夏フェスが入場無料で楽しめる!グルメとお酒と音楽イベント
  • 豪華出演アーティストの夏フェスが入場無料で楽しめる!グルメとお酒と音楽イベント

    豪華出演アーティストの夏フェスが入場無料で楽しめる!グルメとお酒と音楽イベント

    記事:2025.7.15

    広島市中区のひろしまゲートパークで、2025年8月1日(金)・2日(土)・3日(日)の3日間に「JIM BEAM SUMMER FES 2025 in HIROSHIMA」が開催されます。

    サントリーのJIM BEAMをイベントオフィシャルドリンクとして、全国9都市で開催される夏フェスが今年も広島に登場。会場内の特設ステージでは、豪華アーティストが日替わりで出演し、夏の広島を熱く盛り上げます。

    初日の8月1日(金)は、CYBERJAPAN DANCERS、THE FRANK VOXが出演。
    開催2日目にはキマグレンやヤルキストなど7組の出演が決定しています。
    最終日となる3日(日)には、「JIM BEAM SUMMER FES in広島アンバサダー」を務めるHIPPYをはじめ、MONKEY MAJIK (Maynard&Blaise)など5組の出演が発表されており、ステージを彩ります。
    また、総合MCには3日間を通して「TOMOT(トモティ)」が担当します。

    ドリンクブースでは、定番のJIM BEAMハイボールに加え、アップルハイボールやピーチハイボールもラインナップ。レギュラーサイズは300円、MEGAサイズは500円で販売されます。


    このほか、ハイボールと相性抜群のグルメブースも多数出店予定。

    会場への入場は無料。広島市中心部で気軽に立ち寄れる夏フェスです。

    ※掲載内容は、掲載時もしくは取材時の情報に基づいています。お出かけ・ご利用等の際には最新の情報をご確認下さい。(免責事項について)
    [ 執筆者 ]
    chief editor:F.ISHIOKA

    広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。

    皆様の情報を
    お待ちしています!

    飲食店を探す

    執筆者

    chief editor:F.ISHIOKA

    広島の地域・観光メディアを複数立ち上げ、広島ナビゲーターとして活動しています。 読者の皆様が広島での観光やお出かけをする際、「旅やか広島」の情報を通じて幸せなひとときが創出できますように!と言う想いで日々執筆をしています。